【Tarzan】
カラダが硬い人大歓迎! 超初心者のためのヨガ入門。


ヨガのポーズを見て「無理無理!」と思っている人にこそやってもらいたい、超初心者用ヨガポーズ。

いつ行ってもいいが、理想的なタイミングは朝起きて食事をする前。理由は基本的にヨガのポーズは内臓を刺激するものが多いため、胃が空っぽの状態で行う方が気持ちもカラダも快適な状態にもっていけるから。

カラダが硬い人には無理でしょ?
「重力を利用すれば、カラダが硬い人もヨガのポーズをとることができます。最初はいきなり難しいポーズをとらず、できる範囲で試してみてください」とヨガインストラクターの今井祐子さん。股関節が硬くて胡座がかけないし、逆立ちみたいなポーズなんて絶対無理! なんて先入観は捨てるべし。今回、今井さんには超初心者でもヨガの効果が期待できるポーズを提案してもらった。まずはトライしてみよう!

宗教っぽくて苦手です。
ヨガは古代インダス文明期、神に近づき悟りを開く修行法として成立した。ただし、現在行われているカラダを動かすハタヨガは、もっとずっとパーソナル。「ヨガでは人間は5つの層でできていると考えられています。一番外側が肉体、次にエネルギー、その内側に感情、さらに知性、純粋で普遍的な中心核。一番外側の肉体の状態をまず観察し、カラダや心に意識を向けていくことがヨガの目的」(今井さん)。

呼吸がややこしいのでは?
ヨガにおける呼吸は、大事な要素。基本的には鼻から吸って鼻から吐き、熟練者になるとシューシューという摩擦音を出す呼吸を会得できる。が、初心者は深く息を吐き切ることを意識すればOK。吐き切れば自然に息は入ってくる。「人は普段、過去のことをクヨクヨ考えたり、先のことを思い悩んだりします。呼吸と同時にカラダを動かすことで、自分の意識を今に引き戻すことができます」(今井さん)

地味で運動にならないのでは?
一見、スローで地味な動き。〝やった感〟が大好きな人にとっては、運動にならないと捉えられがち。だが、瞑想中心のヨガではなく、ポーズを次々と変えて行うパワーヨガもある。3〜5分行うだけで汗だくに。

流派がありすぎてわからない。
アイアンガー、アシュタンガ、クンダリーニ、ヨガにはさまざまな流派が存在するが、その源流は呼吸とともにカラダを動かすハタヨガ。初心者の場合、流派はまず置いといて、ハタヨガのポーズで自分の心身に目を向けることから。

日常で忘れがちな動作をヨガで再現!

Tarzan_679_03

Tarzan_679_04

Tarzan_679_05

Tarzan_679_06

取材・文/石飛カノ 撮影/山城健朗 ヘア&メイク/大谷亮治 イラストレーション/祖敷大輔